在日ドイツ商工会議所のロゴ

Women in Business vol.3「ストレスをエネルギーへ変えるブレない自分の作り方 ~「公私混同」のすすめ」

  • Event

August 28th, 2025 | Seminars | Members only

WomeninBusiness1_Header.jpg

ご好評いただいておりますWomen in Businessシリーズの第三回目を開催します。 

転職や転居、人との関係の新たな構築や変化、体調の変化など、人生には変化と共に大きな決断に迫られる場面が多々あります。その際に、自分が何が好きで、何をしていきたいかという自分軸をブレさせることなく下した決断であれば、それがどのような結果をもたらそうとも、受け入れ、自分らしい人生を歩むことができます。  

第一回の「働く女性のキャリア・ライフデザインを考える」、第二回の「キャリアの多様性とモチベーションマネジメント~なぜ私はマネージャー昇格に躊躇するのか」に続く第三回では、どうしたらブレない自分でいられるかを、「公私混同」というキーワードから考えます。日々のストレスをエネルギーに変える「公私混同」的思考術を身に着けませんか。  

今回もファシリテーターにはSteinbach & Partnerのマネージングパートナーそしてコーチングのプロフェッショナルでいらっしゃる高木典子様をお迎えします。 

 このイベントは、グループディスカッションなどご参加者様同士の意見交換の機会を多く盛り込んでいるため20名定員とさせていただきます。日本語で開催し、誰もが発言しやすいカジュアルな雰囲気の中で行いますので、男性女性問わず、ぜひお気軽にご参加ください。 

  • 無料(軽食あり)

  • 8月28日(木)16時‐18時30分

アジェンダ

日時:8月28日(木)16時‐18時30分 (18時‐18時30分ネットワーキング) 

言語:日本語

申込締切8月26日(火)先着順 
 

ファシリテーター

高木典子(たかぎのりこ) 

1984年ドイツ創業の人材コンサルティングファームのマネージングパートナー。経営層の採用・組織・リーダー査定・コーチングをメインとしたサービスを提供。人事コンサルティング分野で20年以上のキャリアを持つ。ドイツ・中国・シンガポール駐在を経て現在は福岡在住、活動範囲は主に日本、中国、東南アジア、ドイツなど。 

WIB_Takagi_Noriko

イベント参加申し込みフォーム

このフォームはSuperOffice (online.superoffice.com) によって生成されています。フォームが表示されない場合は、プライバシー設定を変更してください。 また、このフォームはInternet Explorerではご利用いただけません。

Disclaimer ©2025 German Chamber of Commerce and Industry in Japan (AHK Japan). No part of this presentation may be reproduced without prior permission. While every reasonable effort is made to ensure that the information provided is accurate, no guarantees for the currency or accuracy of information are made. All material relating to information, products and services (or to third party information, products and services), is provided 'as is', without any representation or endorsement made and without warranty of any kind, including the implied warranties of satisfactory quality, fitness for a particular purpose, non-infringement, compatibility, security and accuracy. The speakers are solely responsible for the content thereof; In no event will the organizer and/or the speakers be liable for any loss or damage whatsoever arising from infringement or any defect of rights of the content of the presentation. Views expressed are not necessarily those of AHK Japan. All our events follow Chatham House Rules.

コンタクト

カテゴリ内:

他をお探しですか?

当社のインフォメーション センターでは、最新のニュース、ダウンロード、ビデオ、ポッドキャストなどをご覧いただけます。

Info Hubへ移動