在日ドイツ商工会議所のロゴ

ドイツ食品トップメーカー × 日本食品業界シンポジウム 2024

  • Event

2024年9月18日 | Symposium | シティラボ東京

FoodSymposium_header.jpg

当シンポジウムでは、各カテゴリーで売り上げトップクラスの食品メーカーをドイツからお招きし、ドイツ食品産業の最新トレンドと商品をご紹介いたします。ドイツのメーカーと、日本の販売代理店やスーパーマーケットを繋ぎ、商品プレゼンテーションや意見交換、試食などを行います。
 

  • 参加申込は終了いたしました

  • 2024年9月18日(水)11:00~15:30(日本時間)

参加企業紹介

企業名企業紹介
ディッチュ・ブレッツェルベッカライ社独立経営のディッチュ社は、2012年からスイスのヴァローラ・グループの一員となりました。プレミアムプレッツェル製品、ピザスナック、クロワッサンなどの幅広い商品は、ドイツのディッチ店舗や、スイス、オーストリア、フランスのブレーツェルケーニッヒ店舗、およびドイツ国内外の小売顧客にも提供されています。また、ディッチュは国際的な食品小売業にも積極的に取り組んでおり、すぐに焼ける冷凍プレッツェル、プレッツェルスティック、プレッツェルロールは、一部のスーパーマーケットで販売されています。
フランツ・シムラー社シュヴァルツヴァルト南部の私たちの家族経営では、すべての商品に心を込めて生産しています。太陽の光をたっぷり浴びた地域生まれの果物を可能な限り使用し、そのほかの品種も近隣国や地域の長年のパートナーから調達しています。私たちシムラ-は持続可能性も最優先事項として取り組んでおり、主に生産の段階では100%再生可能エネルギーを使用しています。こうして真に気候変動に配慮し、素晴らしい味わいを生み出すことができます。これらの商品はフルーティーで美味しいだけでなく、国際味覚審査機構から数々の賞を受賞しています。
カトレンブルガー社果実酒メーカーであるカトレンブルガーは、長い伝統、トレンドとの親和性、そして何より情熱的なセラーマスターのおかげで、ドイツを代表する果実酒と蜂蜜酒の高品質ブランドとなりました。当社は最高のフルーツジュースを様々なフルーティーなライフスタイル飲料に変えています。ファミリービジネスとして1925年以来、4世代にわたって生産を行っており、国際規格DIN EN ISO 22000およびIFS FOOD規格に準拠した高水準の認証を受けています。また、当社の多くの製品は、ドイツ農業協会(DLG)により長年にわたるプレミアム品質が認められ、2023年には最高賞「Bundesehrenpreis 2023」を受賞しました。
ハイマッツミューレ社ハイマッツミューレ社には長い伝統があります。家族経営のラーデンブルガー家は、6世代にわたってこの製粉工場に住み、事業を行ってきました。当社はオーガニックと慣行の両分野で製粉製品市場での成功を収め、オーガニック分野では約80%を占めており、特に独自のハイマッツミューレ・ブランドを誇っています。食品産業、ベーカリー、卸売業者、小売業者に製品を供給し、ドイツの有名な大手小売チェーンも長年の顧客です。ヨーロッパ全土および世界中の顧客に製品を供給しており、プライベートブランド部門においても豊富な経験を有しています。
ジャーマン・クラシックス社ジャーマンクラシックスは、ワイン業界に深い根を持つ著名なワイン商社です。共同創業者たちは、広範なワインの知識と日本におけるビジネスの深い理解を融合させた比類のない専門知識を持っています。イヴォンヌ・フリッツシェ=シュテア博士は日本とのビジネス関係において30年以上の経験を持ち、フリードリヒ・カーンは5世代にわたるワイン生産者です。ジャーマンクラシックスは、ドイツ各地の著名なワイン生産地と多様なブドウ品種から厳選された、手作りの優れた独特のドイツワインを提供しています。
パウル・クラウス・ワイナリー私たちのワイナリーは、ドイツ南部のワイン栽培地域であるヴュルテンベルク、その中のシュトゥットガルト近郊オストフィルダーンにあります。ここでは、ビオラント(オーガニック)のガイドラインに従い、14ヘクタールのブドウの木を栽培しています。面積のうち約半分ではリースリングを栽培しているほか、ピノ・ノワール、マスカット・トロリンガー(別名マスカット・ハンブルグ)、レンベルガー、ピノ・グリ、そして耐カビ性ブドウ品種もいくつか扱っています。2019年からは気候変動への対応として、新たなより涼しいブドウ畑での栽培に注力しています。

参加に際してのお願い

  • 定員に達し次第、締め切らせていただきます。
  • 食品産業と関係が明らかでない方は、参加をお断りすることがあります。
  • ご登録者のご関心に関して、詳しくお伺いする場合がございます。  
  • 参加登録の際は、名刺2枚と参加登録証をご持参ください。
  • ネットワーキングランチのみの参加はお断りいたします。

主催・運営

Disclaimer ©2025 German Chamber of Commerce and Industry in Japan (AHK Japan). No part of this presentation may be reproduced without prior permission. While every reasonable effort is made to ensure that the information provided is accurate, no guarantees for the currency or accuracy of information are made. All material relating to information, products and services (or to third party information, products and services), is provided 'as is', without any representation or endorsement made and without warranty of any kind, including the implied warranties of satisfactory quality, fitness for a particular purpose, non-infringement, compatibility, security and accuracy. The speakers are solely responsible for the content thereof; In no event will the organizer and/or the speakers be liable for any loss or damage whatsoever arising from infringement or any defect of rights of the content of the presentation. Views expressed are not necessarily those of AHK Japan. All our events follow Chatham House Rules.

コンタクト

カテゴリ内:

他をお探しですか?

インフォメーションセンターでは、最新のイベント、ニュース、ダウンロード、動画、ポッドキャストなどをご覧いただけます。

Info Hubへ移動