「Global Offshore Wind Summit-Japan(略称:GOWS-J)は、日本における洋上風力発電の大きな可能性と強力な産業基盤を活用することを目的とした日本を代表する洋上風力発電イベントです。
このイベントには国内外の洋上風力発電業界から700名以上の専門家が集まり、様々なテーマの講演、ディスカッション、展示および交流が行われます。また、このイベントは開催地の自治体と協力し、洋上風力発電の地域合意形成に貢献します。
GOWS-Jは、一般社団法人日本風力発電協会(略称:JWPA)とGlobal Wind Energy Council(略称:GWEC)により締結されたGlobal Partner Agreementに基づき、両者により主催されるイベントです。
-
Registration closed
-
2024年9月3日(火)・4日(水)
-
札幌コンベンションセンター
GOWS-Jについて
ドイツ共同洋上風力ブース
2023年春、在日ドイツ経済界の代表が参加した北海道・札幌宣言に続き、今回のGOWS-Jは、既存の協力関係を強化するだけでなく、新たな協力関係を築くための絶好の機会となります。今年の札幌でのGOWS-Jでは、ドイツの洋上風力セクターを紹介する専用ブースを設けます。
皆様の、ドイツ洋上風力ブースへのご来訪をお待ち申し上げております。
ブースロケーション
札幌コンベンションセンター | 本展示エリア B1
参加企業
※アルファベット順
日独エネルギーパートナーシップによる日独ワークショップ&ネットワーキング
「浮体式洋上風力テクノロジー」
GOWS-J 2日目(9月4日)に、日独エネルギーパートナーシップは「浮体式洋上風力技術」をテーマとした専門家ワークショップとネットワーキングを開催いたします。ドイツ連邦経済・気候保護省(BMWK)と経済産業省(METI)の代表が、両国の浮体式洋上風力技術の現状について最新情報を提供します。また、ドイツと日本の有力な企業や団体がプレゼンテーションを行います。
本ワークショップは、日独エネルギーパートナーシップ・ワーキンググループ1「エネルギー転換」の活動の一環として開催されます。ネットワーキング・ランチは、GOWS-J参加者と日独講演者と交流の場とし、より深い関係構築につながる機会を提供します。
ピッチセッション
"Powering Tomorrow: German Innovations in Offshore Wind"
洋上風力産業におけるドイツ企業の最新技術やサービスについて、参加企業がそれぞれ短いセッションにて紹介します。各社が自社のソリューションやイノベーションを紹介し、この分野を推進する最新の状況についての洞察を発表します。
Disclaimer ©2025 German Chamber of Commerce and Industry in Japan (AHK Japan). No part of this presentation may be reproduced without prior permission. While every reasonable effort is made to ensure that the information provided is accurate, no guarantees for the currency or accuracy of information are made. All material relating to information, products and services (or to third party information, products and services), is provided 'as is', without any representation or endorsement made and without warranty of any kind, including the implied warranties of satisfactory quality, fitness for a particular purpose, non-infringement, compatibility, security and accuracy. The speakers are solely responsible for the content thereof; In no event will the organizer and/or the speakers be liable for any loss or damage whatsoever arising from infringement or any defect of rights of the content of the presentation. Views expressed are not necessarily those of AHK Japan. All our events follow Chatham House Rules.