本プログラムは、日本での自動車整備士の人材不足に対応するため、ドイツ系自動車ブランドと専門学校と当商工会議所が連携し、2024年4月に始動しました。ドイツでの職業訓練制度をベースにしており、訓練生は企業で実践的な経験を積みながら、学校に通い理論学習を履修します。3年間のプログラムを通して、訓練生は高度な技術と専門知識を習得し、プロフェッショナルとしてのキャリアパスを手に入れます。
現在、第1期生の18名が研修を受けており、現在、今年春からスタートする第2期生を募集しています。
高い関心とポジティブな反響
当所ブースには、自動車整備士を目指す若者や、転職を考えている社会人などを含め、250名以上の方々に訪れていただきました。「働きながら学べる実践的な研修」であることや、「授業料無料・生活費支給」といった支援制度に、多くの方に関心を寄せていただきました。
来場者の声:
「授業料無料はすごい!」
「ディーラーで働きながら専門学校で学べるプログラムがあるなんて初めて知った!」
「ドイツのマイスター制度みたいに、日本の技術者ももっと評価されるべきだと思う。」
クルマやメカが好きな方、技術者として安定したキャリアパスを築ける仕事に興味のある方、ぜひご応募ください!